法華講・宝日記
< 三日坊主
活動にでる >
2021年04月08日
22:11
ポックリ死
カテゴリ
法華講
ブログ
kirimoto3
Comment(0)
ポックリ死は仏法では悪い死に方に悪い死に方にであるという興味深い記事を見つけた。
ぽっくり寺などという名前もあるしくらいであり、一般の人が望む死に方かと思っていましたが臨終正念が得られないということで良くはないらしい。
また時間についても体感時間というのは、よく経験することで楽しいことの1時間はあっというまであるが例えば唱題の1時間はとても長く感じることがある。とても同じ時間とは思えない。
日寛上人は、「臨終の一念は多年の行功による」と言われており臨終に唱えるお題目が大変重要なことであり特別なことのようの思われる。
怠りなく勤行唱題に励みたい。
「法華講」カテゴリの最新記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 三日坊主
活動にでる >
ホームページへ
リンク集
日蓮正宗ホームページ
日蓮正宗法華講宝相寺支部
本館破邪顕正
顕正会から日蓮正宗法華講へ移ったブログ
日蓮正宗のすすめ
Michaelshacksonのブログ
細草論壇
真実の仏法をコツコツと伝える者のブログ
❁❀日蓮正宗 法華講 ❁❀普段着の折伏 ❁✾瑠璃ブログ
日蓮正宗 法華講員 HIROのブログ
日蓮正宗三宝山開徳寺支部
QRコード
人気記事
桐本昌吾
@syougo1
和歌山県田辺市の在住、日蓮正宗法華講員です。宝相寺支部所属 相互フォロー歓迎致します。 法華講宝相寺支部ページ管理人https://hokkekou.com お問い合わせは、ホームページのメールフォームから携帯電話は090-3656-1453
記事検索
最新記事(画像付)
今日も活動
幸福の科学信者と会う
創価学会の状況
新年度の広布推進会
土曜日の活動
アクセスカウンター